CONTRACEPTION

去勢・避妊について

家族を守るための大切な手術です

去勢・避妊手術は望まない妊娠を避けることに加えて、病気の予防にもつながります。乳腺がんや卵巣がん、子宮蓄膿症、前立腺肥大や精巣がんなどの発症リスクが低くなるといわれております。また、女性ホルモンや男性ホルモンの過剰な分泌量が安定し、発情期の問題行動やケンカ、マーキングなどが少なくなるのです。将来の子どもの予定がない場合は、できるだけ早めに去勢・避妊手術を行い、愛犬・愛猫の健康を守ってあげましょう。

当院では、動物の体内に糸を残さない手術(=縫合糸反応性肉芽腫を起こすことがない手術)を行うための血管シーリングシステムを導入。去勢手術、避妊手術、子宮蓄膿症などの様々な腫瘍摘出にも対応しています。

※当院では、すべての犬の去勢・避妊手術で「電気メス・血管シーリング【エルベ】VIO3/APC3高周波手術装置」を用いており、血管シーリングシステムの使用においても追加の料金を頂いておりません。

犬の去勢・避妊

メリット

オスの場合

  • 精巣の病気の予防になる(精巣の癌など)
  • 性ホルモンに関連した病気にかかりにくくなる(前立腺疾患、会陰ヘルニア、肛門周囲腺腫など)
  • メス犬の発情に伴う興奮がなくなる

メスの場合

  • 乳腺腫瘍の発生率を大幅に下げる
  • 発情のストレス、生理がなくなる
  • 子宮や卵巣疾患の予防(子宮蓄膿症、卵胞嚢腫、卵巣腫瘍など)

デメリット

  • 体重が増えやすくなる
  • まれに尿漏れなどがみられることがある

入院期間

  • 去勢手術の場合・・・日帰り
  • 避妊手術の場合・・・1泊2日

手術時期

歯が生え変わる6ヵ月以降が目安
※犬種によって適正な時期が異なりますので、診察時にご相談ください

乳歯遺残がある場合は、去勢手術と同時に抜歯することができます(別途料金)。乳歯遺残は、そのまま放置すると歯垢が付着しやすく、歯周病を招くことがあります。そのため自然に抜けない場合は抜歯が推奨されます。去勢手術と同時に抜歯処置を行うことで、麻酔の回数を減らし身体への負担を軽減します。

猫の去勢・避妊

メリット

オスの場合

  • 繁殖能力がなくなる
  • 精巣の病気の予防(精巣の癌など)
  • マーキングが減る

メスの場合

  • 繁殖能力がなくなる
  • 乳腺腫瘍の発生率を大幅に下げる
  • 子宮や卵巣疾患の予防(子宮蓄膿症、卵胞嚢腫、卵巣腫瘍など)
  • 発情期のストレスがなくなる
  • 発情しなくなることによって、発情期の鳴き声が収まる

デメリット

  • 体重が増えやすくなる
  • まれに尿漏れなどがみられることがある

入院期間

  • 去勢手術の場合・・・日帰り
  • 避妊手術の場合・・・日帰り

手術時期

6ヶ月以降が目安
※発情が早めに来てしまった場合はご相談ください

避妊・去勢手術の流れ

  1. Step01問診・検査

    はじめに診察を受けます。健康診断を行い、健康状態・年齢・体格・時期などによって適した手術の日を決定します。また、手術当日までの注意事項を説明します。

    【血液検査の結果によっては手術ができないことがあります】
    その場合は治療を優先し、治療により改善したことを確認してから再度手術を検討します。

  2. Step02手術前日

    手術前日の夜ごはんはいつも通り食べさせて大丈夫です。夜の12時以降は食事を引き上げ、絶食を始めます。かわいそうに感じるかもしれませんが、安全に手術を行うために必ず守ってください。

  3. Step03手術当日

    手術当日は朝10時までに来院してください。
    当日の朝はごはんを必ず抜いてください。もし食べてしまった場合、手術ができなくなる可能性があります。また、水分を与えるのも朝7時までにしてください。

    【ご注意ください】
    手術は全身麻酔下で行います。胃の中に食べ物が残っていると、食べ物が気管に逆流し呼吸困難に陥ることがあります。当日は絶対にごはんやおやつを与えないようにしてください。万が一食べてしまった場合は、必ずスタッフに一言お伝えください。

  4. Step04入院

    オス犬と猫(オス、メス)は基本的に日帰りです。メス犬は通常1泊お預かりします(追加料金はかかりません)。ご希望に応じて、手術後飼主様にご連絡いたします。

  5. Step05退院

    内服薬をお出ししますので、獣医師の指示通り飲ませてください。お風呂に入れないこと、激しい運動は控えることなど、退院後の留意点について説明します。抜糸予定日は、手術日から約10日後です。

  6. Step06自宅

    留意点をよく守り、抜糸予定日までしっかり様子をみましょう。この時期に食欲や元気がない、便がゆるいなど、普段と違う様子がある場合はすぐにご相談ください。

  7. Step07抜糸

    来院時の予約は必要ありませんので、抜糸予定日の診察時間内にご来院ください。(オス猫は抜糸がありません)。

マイクロチップの装着に対応しています

マイクロチップとは、15桁の番号が記録された直径2ミリ、長さ10ミリのチップを、動物の首の後ろの皮膚の下に埋め込むことで、もしもペットが迷子になった場合に身元が確認できるというものです。

ご希望の方は是非お気軽にご相談ください。

詳しく見る

お得な情報配信